昨日BALI一緒にいった仲間数人と飲んだ。
BALI誘ってくれた御礼にってKOMAさんが高価な椅子をプレゼントしてくれた。
KOMAって日本ではスゴイ腕利きの職人集団で、今の椅子づくりの五本指に入ると俺はみてる。
半世紀すぎたころには宝物になるはずだ。
代表の松岡さん、亀井さんをsurfingに引き込んだのは俺なんだけど、
surfingやって松岡さんの椅子づくり 美しく機能的な「本物」
昨日BALI一緒にいった仲間数人と飲んだ。
BALI誘ってくれた御礼にってKOMAさんが高価な椅子をプレゼントしてくれた。
KOMAって日本ではスゴイ腕利きの職人集団で、今の椅子づくりの五本指に入ると俺はみてる。
半世紀すぎたころには宝物になるはずだ。
代表の松岡さん、亀井さんをsurfingに引き込んだのは俺なんだけど、
surfingやって松岡さんの椅子づくり 田中角栄元首相も好んだ言葉
『末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり』
奥田の大好きな田中角栄元首相の色紙とフィギア。
「やがて大海原(大きな仕事)にたどり着く山水(人)も、
しばらくの間は人の目に触れない木の葉の下(下積み時代)をひっそりと流れる(進む)ことになる。」という意味だそうです。
社員の中には10年ぐらいのながい下積みを経て開花する人がいる。
そう成功する人は成功す KOMAショールームオープンセレモニー
生粋の家具職人軍団KOMA
そのKOMAさんのショールームが今月オープンした。
オープンセレモニーにお招きいただき、久しぶりに松岡代表と酒を交わした。
武骨さと繊細さを兼ね備えた松岡さんのつくる家具はどれも、ある特有のニオイを感じる。
それは不良だけが持ってるニオイというものかもしれない。
最近はめっきり波乗りにハマっていると聞いて仲間がまた増えたこと 2017年度 OKUTA Family 全体会議
成り行きに任せ好運を引き寄せるとは、人事を尽くして天命を待つということ。
新年の講話より、、、
2017 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
毎年恒例となったOKUTA鎮守神である氷川神社に役員とともに初詣をしました。
さて、立川談志が好んでいた「人生成り行き」という言葉が好きだ。
成り行き任せと聞くと何もしないで任せるように聞こえるだろうが、
成りとは「作り上げたり、やり遂げる」という意味だから、成り行きに任せるということは、
人事を尽くし(や 2016年25期の決算確定
2016年25期の決算が確定した。
売上高66億1,700万円となりおかげさまで増収増益となった。
OKUTAは全社的な売上を目標にしてはいないが、各事業堅調に成長している。
売上の増大や規模の拡大だけが成長を意味しない。
大切なのは、無理難題を仲間と限界突破できたのか否かである。
無理難題を仲間と限界突破したところに真の顧客満足があり、社員や取引先の満足がうまれる。
OKUT 