先週看護師でサーファーの友人に、 そば屋でそばをのどにつまらせて死にかけたおじいちゃんがいて、 のどに詰まったそばを取り出すため手をノドの奥まで突っ込んで命を救ったという話を聞いたばっかりで、 今日はOKUTAの役員と社員がお盆休みに川で溺れたおじいちゃんを助けて 消防署から感謝状を受け取ったということを知らされた。 そう滅多にそういった出来事に遭遇するものではないが、責任問題な 続きを読む
船瀬俊介氏が日本のタブーに挑んだ著書「日本の真相3」を上梓した。 船瀬俊介さんとは脱塩ビ宣言を行ったことをいたく評価してくださり、それからのおつきあい。 新刊がでるたびに丁寧に毛筆のお手紙を添えてくれる。達筆すぎて時々読めないんだけど(笑) 建築に携わる人達に重要な知識も書かれてあるので、業界人はぜひ読まれることをオススメします。 続きを読む
お神輿はその昔、百済から潮に乗り玄海灘を越えて渡来してきた百済人が舟から穀物を降ろすときに 穀物を海の水に濡らさないように皆でかけ声をあげて担いだのが始まりという。 日本文化のルーツが百済という説によるとだね。 氷川神社はOKUTAの鎮守神社だ、祭り好きの社員もお神輿を担ぎ社業の繁栄をかつぐ。 続きを読む
三宅洋平、参議院選挙東京選挙区から立候補している。 選挙フェスで語られる彼の政策ビジョンの具体化については 有識者の知恵と実行力のある多くの協力者が必要だと感じるが、演説には強い共感を覚える。 言葉は聞く者の胸にストレートに飛び込んでビンビン突き刺さるだろう。 「奴らは本気で徴兵制まで考えてる。戦争なんかもう古いんだよ!」 三宅氏は選挙演説をアート♪♬に変えたと言える。 寝る前 続きを読む
6月22日JERCO理事会・総会が行われた。 総会の記念セミナーは住まい方アドバイザーでテレビでおなじみの近藤典子さん。 さてこのたび、全国国内最大のリフォーム関連事業者団体である日本リフォーム産業協会(通称JERCO)の理事(役職副会長)を仰せつかる。 本団体の理事は2006年にも就任して2度目となるがなんと理事会は27名と少し驚いている。 第8期方針とし 続きを読む