9月18日深夜、親友がディレクターをつとめたサーフィン・ドキュメンタリーが放送される。
実はいくつかの撮影に奥田も同行させてもらい、炎天下の中長時間の撮影など
本人の仕事に対する真摯な取り組みと意気込みを感じてきた。
次のオリンピック正式種目となったサーフィンに、日本人としての想いをはせて観てもらえれば友人として幸いです。
スポーツLIFE HERO’S PLUS
「グラジオラス
続きを読む
LOHASTA home発進
LOHAS studioコンセプトの新築を建てたいという
お客様の声にお応えすべくLOHASTA home発進いたします。
◆人生が楽しくなる家に住もう LOHASTA home presented by LOHAS studio|ロハススタジオ
良心に従った勇気と行動
先週看護師でサーファーの友人に、
そば屋でそばをのどにつまらせて死にかけたおじいちゃんがいて、
のどに詰まったそばを取り出すため手をノドの奥まで突っ込んで命を救ったという話を聞いたばっかりで、
今日はOKUTAの役員と社員がお盆休みに川で溺れたおじいちゃんを助けて
消防署から感謝状を受け取ったということを知らされた。
そう滅多にそういった出来事に遭遇するものではないが、責任問題な 船瀬俊介氏の著書「日本の真相3」
船瀬俊介氏が日本のタブーに挑んだ著書「日本の真相3」を上梓した。
船瀬俊介さんとは脱塩ビ宣言を行ったことをいたく評価してくださり、それからのおつきあい。
新刊がでるたびに丁寧に毛筆のお手紙を添えてくれる。達筆すぎて時々読めないんだけど(笑)
建築に携わる人達に重要な知識も書かれてあるので、業界人はぜひ読まれることをオススメします。
大宮夏まつり 2016中山道まつり
お神輿はその昔、百済から潮に乗り玄海灘を越えて渡来してきた百済人が舟から穀物を降ろすときに
穀物を海の水に濡らさないように皆でかけ声をあげて担いだのが始まりという。
日本文化のルーツが百済という説によるとだね。
氷川神社はOKUTAの鎮守神社だ、祭り好きの社員もお神輿を担ぎ社業の繁栄をかつぐ。
山本拓巳作曲-森高千里
弊社社長は山本拓巳という元作曲家で建築業界に飛び込んだ変わり種である。
YouTubeに「山本拓巳作曲 森高千里」とうのを発見した。
