春のOKUTAfamilyフォーラムのおおとりにて、
LOHAS studioとHandymanや各事業部との相互依存や相互補完の重要性、各ファミリー企業も同様であることを再認識。
昨今LOHAS studioの中古×リノベーションが順調に業績を伸ばし、不動産手数料収入も良いスパイラルとなり、各事業部も好調により売上高前年度対比125%に推移。
全社員による経費削減の効果も相まってこの1 OKUTAfamilyフォーラム 2016春
春のOKUTAfamilyフォーラムのおおとりにて、
LOHAS studioとHandymanや各事業部との相互依存や相互補完の重要性、各ファミリー企業も同様であることを再認識。
昨今LOHAS studioの中古×リノベーションが順調に業績を伸ばし、不動産手数料収入も良いスパイラルとなり、各事業部も好調により売上高前年度対比125%に推移。
全社員による経費削減の効果も相まってこの1 創業時の社訓
社屋引っ越しのさいどこかに仕舞われていた創業時の社訓が見つかった。
OKUTAは創業時(有)プラスという社名だった。
26才の若造が経営者として第一歩踏み出すときの初めての仕事がこの社訓をまとめることだった。
冒頭「先手必勝、私心にとらわれぬ事」としたのは、「スピードに勝る営業テクニックは無い!」という考えによるものだ。
将棋や囲碁などでは、最終的に先手必勝、後手必勝、引き分けなど ☆Handyman Comrade総会☆
今年よりHandyman フランチャイズをあらためて、Handyman Comrade(ハンディマン コムレイド)という組織となった。
コムレイド(Comrade)とは、「苦労を共にしてくれるような親しい僚友、仲間、同志」を意味する。
従来のフランチャイズシステムを大きくみなおし、フランチャイズにあるロイヤリティという考えをやめ今後はフランチャイザーやフランチャイジーと呼称しない。
新年全体会議
昨日、毎年恒例の新年全体会議を執り行った。
例年新年のまつりごととして会議の後は大型ホテルなどの宴会場で盛大に新年会を行ってきたが、今年年頭に宣言したとおり「見栄をはらず、背伸びしすぎず、身の丈を知る経営」を行うとして会議室は本社向かいの埼共連ビル大会議室を利用、新年会は取りやめた。
今まであたりまえと思ってきた慣習を疑うことも大切だ。新年会ひとつ行うにしても新車のクラウン一台買えるぐ 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
本日より仕事始めでございます。
今年OKUTAは創立24年となりました。
「もう24年もたつのだなぁ~」と、、、
今年もあれこれイノベーションに取り組み、新たな分野へも果敢に挑戦する年となると思いますが、
「見栄をはらず、背伸びしすぎず、身の丈を知る経営」を行っていきたいと、まことそのように考えているしだいです。
As One×INN 2016年度内定者との懇親会
2016年入社組との懇親会~みんな活き活きしててイイよ!
