本日は映像関係でお世話になっている桑村社長邸の地鎮祭を厳かに執り行われた。
こうやって家を建てられるのも協力してくれたまわりの人達のお陰と、歯を食いしばってここまで頑張ってきたという
思いのこもった桑村さんのご挨拶が胸にしみた。
悪天候の中、早朝から地鎮祭の準備をしてくれた諸君ありがとう!
OKUTAでは2棟目となる本格的な超ウルトラハイスペックの世界水準のpassivhausであ 桑村社長邸の地鎮祭
本日は映像関係でお世話になっている桑村社長邸の地鎮祭を厳かに執り行われた。
こうやって家を建てられるのも協力してくれたまわりの人達のお陰と、歯を食いしばってここまで頑張ってきたという
思いのこもった桑村さんのご挨拶が胸にしみた。
悪天候の中、早朝から地鎮祭の準備をしてくれた諸君ありがとう!
OKUTAでは2棟目となる本格的な超ウルトラハイスペックの世界水準のpassivhausであ ガッツさいたま2014
明日のガッツさいたま2014イベント、降水確率80%だけどなんとか乗り切ってほしいな。
◆ガッツさいたま ハロウィンフェスティバル2014
住まいのリフォームコンクールOKUTA 8年連続受賞!
おかげさまで今年も入賞を果たすことができました。
担当のデザイナー×施工監理×営業さんご苦労さん。
現場を丹精こめてつくりあげてくださったサプライヤーのみなさま
そしてなによりコンクール応募に快く協力してくださったお客様にこの場をかりて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
◆「住まいのリフォームコンクール」 OKUTA 8年連続受賞!2作品、新設賞にも
太陽光や風力を利用した電動漁船「スマート漁港」
太陽光や風力を利用した電動漁船の開発が始まってるんだって。スマート漁港らしい。
84%のコスト削減だそうです。
燃料代の高騰で採算取れないと聞いていたのでなんか嬉しい!(*⌒▽⌒*)
◆電動漁船 開発最前線(NHK エコチャンネル)
ワークライフバランスは日本の社会の問題である!
Facebookでとても気になる問題提起の投稿をみつけた。ワークライフバランスについてである。
ワークライフバランスは社員にとって重要な問題です。社員と共に一緒に考え答えを導きだそう。
OKUTA社員には仕事が一段落したら以下のサイトのプレゼンを全て観て勉強してもらいたい。
経営者仲間にもこのプレゼンを観てもらいたい。意見交換しようではないか。
この映像の中でも語られているように「ワー 現実から目を背けてはいけない。空き家急増の真実
現実から目を背けてはいけない。
悲観的に備えて楽観的に実行しよう!
仲間が同じ知識を得て意見を交し合うことはとても意義のあることなんだよ。
内容(「BOOK」データベースより)
人口減少が始まり、やがて世帯数も減少へ。高齢化、過疎、建物の老朽化など、多くの問題が絡み合い、地方や郊外では放置される空き家が急増、倒壊・放火・不審者の侵入など社会問題化している。解決には、新築抑制と中古住宅活 