OKUTAfamilyフォーラム 2016春

春のOKUTAfamilyフォーラムのおおとりにて、 LOHAS studioとHandymanや各事業部との相互依存や相互補完の重要性、各ファミリー企業も同様であることを再認識。 昨今LOHAS studioの中古×リノベーションが順調に業績を伸ばし、不動産手数料収入も良いスパイラルとなり、各事業部も好調により売上高前年度対比125%に推移。 全社員による経費削減の効果も相まってこの10年では最高の営業利益となるだろう。 Handyman営業部の新人教育システムも確立され、そしていよいよ国産材によるLOHAS studioの新築”LOHASTA home”が動き出し、OKUTA部族経営の真の…

創業時の社訓

社屋引っ越しのさいどこかに仕舞われていた創業時の社訓が見つかった。 OKUTAは創業時(有)プラスという社名だった。 26才の若造が経営者として第一歩踏み出すときの初めての仕事がこの社訓をまとめることだった。 冒頭「先手必勝、私心にとらわれぬ事」としたのは、「スピードに勝る営業テクニックは無い!」という考えによるものだ。 将棋や囲碁などでは、最終的に先手必勝、後手必勝、引き分けなどがあるようだが、 奥田が10代で少林寺拳法に学んだ教えは孫氏の兵法にもある「拙速(せっそく)は巧遅(こうち)に勝る」というもので、 先手必勝で態勢を整え、遅れてきた相手の態勢が整う前にこれを叩くと言うものだ。 先手必…

☆Handyman Comrade総会☆

今年よりHandyman フランチャイズをあらためて、Handyman Comrade(ハンディマン コムレイド)という組織となった。 コムレイド(Comrade)とは、「苦労を共にしてくれるような親しい僚友、仲間、同志」を意味する。 従来のフランチャイズシステムを大きくみなおし、フランチャイズにあるロイヤリティという考えをやめ今後はフランチャイザーやフランチャイジーと呼称しない。 相互利益の最大化が実現することで月々の会費を限り無くゼロに近づける。 このことで持続可能な最高の信頼関係を構築する。それはお互い無くては鳴らない存在とする”相互依存”の関係である。 新たなHandymanは、Han…

新年全体会議

昨日、毎年恒例の新年全体会議を執り行った。 例年新年のまつりごととして会議の後は大型ホテルなどの宴会場で盛大に新年会を行ってきたが、今年年頭に宣言したとおり「見栄をはらず、背伸びしすぎず、身の丈を知る経営」を行うとして会議室は本社向かいの埼共連ビル大会議室を利用、新年会は取りやめた。 今まであたりまえと思ってきた慣習を疑うことも大切だ。新年会ひとつ行うにしても新車のクラウン一台買えるぐらいの費用がかかる。これすべて結果お客様にお売りするお家の価格に転嫁されてしまうのだと肝に銘じたい。 建設業界は2~3%の経常利益率が普通だ。5%ならば高い方である。 今回削減した費用を経常利益換算として売上に割…

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 本日より仕事始めでございます。 今年OKUTAは創立24年となりました。 「もう24年もたつのだなぁ~」と、、、 今年もあれこれイノベーションに取り組み、新たな分野へも果敢に挑戦する年となると思いますが、 「見栄をはらず、背伸びしすぎず、身の丈を知る経営」を行っていきたいと、まことそのように考えているしだいです。 As One×INNOVATION 引き寄せの法則による一致団結したチーム力で、イノベーションに取り組み、無理難題を限界突破!! 本年もこりずによろしくお願い申し上げます。 OKUTA Family 会長 Creator&C.E.O 奥田イサム

年末に放映される特番「バック・トゥ・ザ・21世紀」の取材を受けました

心臓病予防に昼寝、ギリシャ20~86歳の2万3,000人で調査。昼寝する人はしない人とくらべ心臓病で亡くなる人が37%低い。 本日BSで年末に放映される特番の取材を受けた。 番組はドラマ仕立で、2000年から15年にわたる永い眠りから覚めた女の子が今の時代の仕事みて驚くという話らしいが、どうやらOKUTAのお昼寝制度であるパワーナップが驚きに値するらしい。 パワーナップ導入のきっかけや、働きやすい職場とは? 今後の取り組みについて質問を受けた。 導入のきっかけは昼寝と長生きの相関性、そして生産性が良くなると考えているetc.応えた。 OKUTAのメモには、昼寝をして長生きした有名人トーマスエジ…

JERCOデザインコンテストで住宅リフォーム推進協議会会長賞を受賞

JERCOデザインコンテスト住宅リフォーム推進協議会会長賞を受賞のこのお家は18坪の狭小住宅のパッシブハウス化である。 奥田が審査員なら間違いなくこのリフォームが最優秀作品だ。 なんたってこのリフォームには物語があるからだ。 このお家は今は亡き祖父母が大切に住まわれていたそうで、 施主様が建て替えるよりどうしても幼少の頃の思い出を忘れたくない。 ただし新築並みいやそれ以上に快適な住まいにすることがミッションである。そうなったらOKUTAの腕の見せ所である。 住まいの性能を示すQ値は1.9となり埼玉では十分に快適なお家となった。 星川さん受賞おめでとう!そしてサプライヤーさん関係者のみなさんあり…

「バカを治す」

哲学者適菜収さんの著作はほとんど読んでいて、著者の最初に読んだ本が「バカを治す」だ。 その後適菜さんの本を立て続けに読んだのだから、この本が面白かったということだ。 数年前の話だが、幹部たちと家族ぐるみで夕食の宴をしていたときのことだ。 「会長はバカだからなぁ~」とある取締役がぼそっといった。 酔った勢いなのか、ホンネが出てしまったのか、一瞬まわりの家族たちの方が目をパチパチさせて困惑していた。 確かに幹部たちは奥田よりIQがみな高そうだ。それはそれでありがたいことである。 これを読んで「あっ俺の事だ!」と思っても別段気にすることは無い。 せいぜいこうやってブログネタにするのが関の山だろう。(…

落語のすすめ

落語か朗読を聴きながら寝るのが好きである。 耳ざわりのイイ声の落語や朗読は音楽とはまた違った味わいがあるものだ。 営業など人と接するお仕事ならば落語を聴くのがオススメだ。 噺だけで物語を理解するというのは、話を聞く(聴く)能力を高めてくれる。 OKUTA落語同好会つくろうよと声かけたがどうなることやら(笑) 落語仲間が増えるといいけどね。 ◆ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?