アデランスにいた二十歳ぐらいの頃、 少ないボーナスで大枚はたいて買った東芝のワードプロセッサーRUPO。 商談の時まわりが白紙に筆談していた時代に、 信憑性が高くなるだろうとお客様にわかりやすい資料をつくったことが功を奏して 全国トップセールスまで登りつめた。 リフォームのチラシを作った時も、 2行の画面では紙面の構成がよくわからなくって 印刷するまで構成が確認できなくて苦労 続きを読む
お昼寝制度やフレックスタイム制を利用して朝イチサーフィンなどとってもユニークなOKUTA制度や社風についてお話しさせていただいた。 会場はなにやら信じられないような顔つきでどよめいていて、可笑しくって楽しかった。 続きを読む
社員の勇気ある提案が会社の未来を変えていくんだよ。 フレックスタイム制の導入を、会社に交渉しました。 そんな時に、他社で活躍する営業ママたちに子育てと仕事の両立について相談すると 「フレックスタイム制という働き方があるよ」と教えてもらいました。 そこで、いろいろなケースをヒアリングし、 会社にフレックスタイム制の提案書を提出しました。 https://telling.asahi 続きを読む
OKUTAではコアタイムなしのスーパーフレックス制を導入、 波のいい日は朝イチサーフィンしてから出勤、 夕方早めに帰ってサーフィンなんて社員もいて、 導入を決定して良かったと思う。 参考:フレックスタイム制って? https://hataraku.vivivit.com/works/flextime 続きを読む
池田清彦先生は『ホンマでっか!?TV』でコメンテーターをつとめてるので 知ってる人も多いと思うが、TVでは語らないが、 政府にたいしての歯に衣着せぬ本質を突いた痛烈な批判は称賛に値する。 地球温暖化人為説懐疑論者でもある。 物腰柔らかいがロックな感じが心地良くて好き♪ 続きを読む