先日優秀な施工監理社員が故郷青森で農業を始めるので退社することになった。
冬の青森で仕事が少ないときように今回は「出稼ぎ手形」を発行した。
そして田舎暮らしで困らないように同僚からNexus7をプレゼント。
故郷でもいままでみたいに頑張ってくれたまえ。
退社する社員に「出稼ぎ手形」
先日優秀な施工監理社員が故郷青森で農業を始めるので退社することになった。
冬の青森で仕事が少ないときように今回は「出稼ぎ手形」を発行した。
そして田舎暮らしで困らないように同僚からNexus7をプレゼント。
故郷でもいままでみたいに頑張ってくれたまえ。
OKUTAのユニークな制度のひとつパワーナップ制度
OKUTAのユニークな制度のひとつ、パワーナップ制度がnews every.で紹介されました。
寝不足における経済損失は、ななななんと4,757億円だそうです。
思考力を高く必要とする仕事は、15分~20分ぐらいのお昼寝をすると効率があがることが医学的に解明されてきています。
厚生省はこのたび睡眠指針を見直すそうですよ。
あなたの会社でも As ONE×INNOVATION
新年会の集合写真が届きました。
2014年のスローガンは、As ONE×INNOVATIONです!
雪景色のpassivhau(パッシブハウス)
雪景色に子供たち大はしゃぎであったかpassivhaus!
http://www.okuta.com/jirei/jirei/201304/120500.html
宥座の器(ゆうざのき)って知ってますか?
「宥座」とは、常に身近に置いて戒めとするという意味で、孔子の説いた「中庸(過不足がなく調和がとれていること。)」
ということを教えるものです。
壺状の器に水が入っておらず空の時は傾き、ちょうど良いときはまっすぐに立ち
水をいっぱいに入れるとひっくり返ってこぼれてしまいます。
孔子は、「いっぱいに満ちて覆らない物(者)は無い。」と慢心や無理を戒めました。
